Skip to content
Menu
住友林業の平屋暮らし
  • ホームページ
  • ブログ
住友林業の平屋暮らし

(間取り紹介)子供が遊べる住友林業の平屋〜ブランコのある家〜

Posted on 2020年3月10日2020年4月14日

子供が思いっきり遊べる家

我が家のコンセプトのひとつです。
住友林業のビッグフレーム工法
その特徴を生かして子供が遊べる家にしました!

1.梁の活用
2.秘密基地
3.広いリビング
4.周回出来る間取り


今回は1.梁を活用した遊具取付を紹介します

材料は簡単ですアマゾンでポチ4000円以下
(DIYで無くてごめんなさい)

ブランコ
ターザンロープ
手で捕まるやつ
はしご



1カ月程前に衝動買いしました

大活躍です!



『梁にぶら下げて大丈夫?』

josuke宅はリビングの構造梁なので耐荷重としては全然問題ありません


当初からブランコは取付けたいと思ってて
住友林業の設計さんに確認しておきました


『大人がぶら下がっても大丈夫です』と回答


なんていってもビッグフレーム工法ですから。

これは木造建築のメリットかも。
*化粧用だと対加重が心配だったり傷ついたらショック


ポイント
梁の塗装していません。

なのでブランコの紐の線が傷ついて目立ったりする事はないと思っています

取り付けてから
毎日子供はいろいろな遊びを覚え
たくましくなっていきました



友達が来た時は順番待ちになり
喧嘩になりました(笑)



それもあって我が家では追加で遊具を買い
皆でぶら下げて遊べるようにしています。

人が大勢きて危ない時はフックを外すだけなので簡単に外したり、位置を変えられます。

最近は園が休みだったり、遊ぶ場所が休みだったりするので


家で思いっきり遊べる環境にしました

公園に行かなくてもしばらくは

この遊具で飽きずに遊んでくれそうです

Amazonの商品ページと合わせて紹介します。

まずは1500円くらいのロープを梁に巻きます。

この長さで2周して巻き付けて使ってます。

あとは好きな遊具をつけます

フックが付いてますので簡単着脱

ブランコにもなりぶら下がっても遊べる

邪魔にならないこれがうちでは1番人気

あとは3歳には少し難しい&正直ずっとつけてると邪魔ですが、複数人来た時は楽しんでます。

次回も子供が遊べるコンセプトについて説明したいと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトについて

2019年に住友林業の平屋を3000万円で建てました。ハウスメーカーを選んだ経緯、平屋に決めた理由。住友林業で安く建てるコツ。住んでみて良い所、後悔したことを書きます。

家の概要

愛知県

35坪 ロフト付

PVアクセスランキング にほんブログ村 にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

アーカイブ

  • 2023年6月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月

固定ページ

  • ブログ
  • ブログ村参加

最近の投稿

  • 住友林業の平屋に太陽光を後付け
  • 5年目突入 平家生活
  • 外構の費用
  • 今までの修理箇所
  • 1年間での修理箇所
©2025 住友林業の平屋暮らし | WordPress Theme by Superbthemes.com